2020-05

スポンサーリンク
英語参考書

【英語】レベル・目的別 文法書一覧

このページでは,レベル・目的別に英語の文法書一覧を掲載しています。レビューや情報は随時更新予定です。書名をクリックすると内容や利用方法について書いたレビュー記事に飛ぶことができます。中学~高校受験『くわしい英文法』『中学総合的研究英語』『く...
数学参考書

『理解しやすい数学』の内容と利用法

『理解しやすい数学』は初学者・独学者が,教科書レベルの基本事項の導入から入試の基礎レベルまでを一通り学習するのに適した網羅形参考書です。著者の藤田宏さんは研文書院から出版されていた『大学への数学』(いわゆる黒大数)の執筆者として知られていま...
数学参考書

『白チャート』の内容と利用法

『白チャート』は初学者・独学者・数学が苦手な人向けの網羅形参考書です。正式名称は『チャート式基礎と演習数学』ですが,チャート式の他の参考書同様,色で呼ばれるのが通例なので,ここでも『白チャート』と呼ぶことにします。基本事項の解説や,定期試験...
数学参考書

『高校これでわかる数学』の内容と利用法

『高校これでわかる数学』は初学者や先取り学習をしたい人,数学が苦手な人向けの参考書です。あくまで,教科書学習と定期試験対策のためと割り切って使いましょう。授業が理解できない,基本を一通り勉強しておきたい,という人におすすめです。内容教科書レ...
数学参考書

『入門問題精講』の内容と利用法

『入門問題精講』は教科書レベルの問題の理解を助けるための問題集です。初めて学習する人や先取り学習をしたい人,数学が苦手な人はまずこの問題集から入るといいでしょう。『〇〇問題精講』シリーズは入門~上級まで4つに分かれています。自分の学力や目的...
数学参考書

『理系(文系)数学の良問プラチカ』の内容と利用法

『理系(文系)数学の良問プラチカ』は『1対1対応の演習』や『国公立標準問題集Canpass』同様,入試標準レベルの典型問題を中心に扱っている問題集です。網羅形参考書の問題を一通り解き終わった人が,難関大学受験用の問題集に入る前の準備として使...
スポンサーリンク